01_日記 02_コロナとウクライナ

【day-16】露軍、西部に戦線拡大

2022/03/12

【day-16】露軍、西部に戦線拡大

朝日新聞一面は大きく東日本大震災に割かれていたので、今日の見出しは読売新聞から。

首都キエフ周辺の戦線では、キエフ北西約15キロまで進軍し、包囲体制を整えている模様だ。幼稚園や病院も新たに攻撃された。

日経は当然かもしれないが、今日の三紙はわりと経済ネタが多いように思える。ロシア産の寿司ネタの仕入れが滞り、回転寿司に悪影響とか(これは朝日、読売に載っていた)、例のSWIFTからロシアの締め出しをするのが3/12からだとか(即時だったんじゃないんだなというのが解った)、ロシア国内の経済制裁の影響が広がるとか(これは読売と日経)。

慶大の細谷雄一先生のtweetをメモとして貼っておく。

(1) Yuichi Hosoya 細谷雄一さんはTwitterを使っています 「現在の対立の本質とは、19世紀の権力政治と勢力圏分割の時代に戻そうとしているプーチンと、2度の世界大戦を経て戦争違法化と、集団安全保障と、国際人道法とが発展した21世紀の世界にいる自由民主主義諸国の間の対立の構図。ウクライナはその象徴。ロシアのウクライナ占領は、19世紀への回帰。」 / Twitter

今日はほんとうなら茅ヶ崎に家族キャンプの予定だったのだが、まだ咳が治まらずそのまま家に籠もっていた。というのは正確ではなく、ちょっと用事があって近所には出かけたけれど。いい天気だったので惜しいのだが、咳が苦しいし、加えて花粉症もひどくなってきているので。返す返すも恨めしい。。。

さて、そろそろ新聞スクラップブックが膨れ上がってきたので、2冊目に移行しようと思う。

-01_日記, 02_コロナとウクライナ
-,