dexter

「ねじまき鳥と火曜日の女たち」

村上春樹の短編「ねじまき鳥と火曜日の女たち」を読む。 facebookで知り合いのハルキストさん(と言ってしまおう)が、村上春樹の短編を読み返しているという投稿をチラ見して、そう言えばさいきんすっかり ...

(6-4)小林秀雄「無常という事」 #1

2022/7/30    

新潮文庫版にしてわずか5ページ弱の小文、しかし、まあ難しい。一読してスラスラと読解される方は尊敬する。 最初の古文がまず関門だ。 「或云う(あるひといわく)、比叡の御社に、いつはりてかんなぎのまねした ...

【day-24】マリウポリ 命の危機

2022/5/18    

ロシア軍との市街戦が激化しているウクライナ南東部マリウポリからは、19日も市民の脱出が続いた。親ロシア派が支配するウクライナ東部と、2014年にロシアが併合したクリミア半島の間にある要衝で、ロシア軍に ...

【day-23】米、対ロ支援なら「代償」

2022/3/21    

《習氏は「危機見たくない」》と見出しはつづく。米中首脳会談は、ロシアのウクライナ侵攻についてお互いの立場を確認したというところだろうか。 「戦争犯罪」について、ほぼ自分用にまとめておく。 戦争犯罪とは ...

【day-22】地下に避難所 劇場空爆

2022/3/19    

3月16日に発生した宮城・福島両県での震度6強の地震の、インフラへの影響が相当なようで、東北新幹線の3月中の全面復旧は難しいとか高速道路の路面のひび割れとか余震の発生とか、見聞きしている方もなかなかに ...

【day-21】「子ども103人犠牲」

2022/3/18    

昨夜の、震度6強の地震の余韻が残っている。幸いウチのマンションは軽傷だったが、高層階での揺れはさすがに怖かった。みなさん口にするが、思い出すのは〈3.11〉。ちょうどベッドに潜り込んだところだったので ...

【day-20】ウクライナ難民290万人超

2022/3/16    

日経新聞一面見出し。朝日新聞の「ウクライナ 停戦協議再開」というよりはよほどいい。というか、目を引く。2面の連載記事「ウクライナ危機を聞く」も、「随時掲載」と断っているがいまのところ平日はほぼ掲載され ...

【day-19】ウクライナ西部 攻撃拡大

2022/3/19    

4回目の停戦協議がはじまり、中断し、またはじめられようとしている。朝日新聞の一面では、露軍がウクライナ西部にまで爆撃を加えていることを報じている。ポーランドまでは約20キロの距離にある「国際平和維持安 ...

【day-18】今日は新聞休刊日

2022/3/15    

ということで、いつもの一面タイトル出しはない。スポーツ紙でもと思ったけれど、朝から仕事も家庭もドタバタですっかりアタマから吹き飛んでいた。気がつけば3月も半ばを過ぎている。 イギリスには「3月はライオ ...

【day-17】ロシア主張 安保理応酬

2022/3/13    

朝日新聞一面には、常任理事国の何とも無様な姿がさらけ出されている。世界の警察官たる常任理事国は戦争を止めさせるどころか、まさに非難の応酬に終始している。国連は、ウクライナからの難民や戦闘での死者数など ...